今期も、2023年5月-8月に、超実践的な事業創造プログラムである「Lean Launchpadプログラム (LLP)」を開催予定です。本プログラムは、大学院生向けToTAL科目「(修士/博士)リーダーシップ・グループワーク実践」で履修申告が可能ですが、学部生でも、プログラムそのものには参加申し込みができます(履修申告はできません)。

1.LLP概要とプログラムのスケジュール:
下記「ToTALが開催するLean Launchpadプログラムの概要と目的」を参照して下さい。説明会で使用した資料もダウンロードできます。

2.参加申し込み方法:
下記Google Formに必要事項を記入して申し込んでください。

NOTE: 申し込みはCategory 1(ビジネスアイデアを提案してチームを作って参加)、あるいは、Category 2(ビジネスアイデアを提案しているチームに参加) のどちらかで参加できます。

■参加申込フォーム:https://forms.gle/pUYQaS9C1bWBfbxN6

3.参加申込締め切り:
2023年5月7日(日)

4.事前「情報交換会」:
下記にて、参加希望者による事前の「情報交換会」を行います。提案するビジネスアイデアのbrush up・情報収集、チームメンバーの募集を行なうことをお勧めします。

●日時:24/Apr (Mon) 18:00-21:00
●場所:下記「対面」または「ZOOM」どちらでも可

・対面: 大岡山 南6号館3F S6-309B
    ・ZOOM: URLは、上記のGoogle Form 登録者に連絡します。

尚、上記1.のGoogle Form登録者には、参加希望者をメンバーとするSlackにご登録いただき、参加希望メンバー間の情報交換を促進します。

<ToTALが開催するLean Launchpadプログラムの概要と目的>

・「Lean Launchpadプログラム」は、米国シリコンバレーのシリアル・アントレプレナーであるSteve Blank氏が始めた最先端の新規事業アクセラレーションプログラムをもとにしています。

・「事業アイデアはあるが、どのように事業に結びつけたらいいのか」、「事業にするには何を検討したら良いのか」という方には、事業構築の本質を、「多様な人と協力して何かを作り上げたい」「リーダーシップを身につけたい」という方には、合意形成とコミュニケーションの本質を、実践的に理解・体験できるワークショップです。

・事業案を自ら考え、その事業の実現可能性を、チーム(3-5名)で、検証・検討していきます。

・起業に興味のある方には、習得しておくべき能力・検討事項の獲得・理解、また、すでに会社を立ち上げている方には、事業拡大のための「アクセラレーション・プログラム」として活用できます。

・大学院生は、ToTAL科目「修士リーダーシップ・グループワーク実践」「博士リーダーシップ・グループワーク実践」として履修申告できます。

・プログラムは、チームごとで進めていきますが、ビジネスアイデアを提案した方がチームを組成します(チームメンバーは他大学学生でも構いません)。

・初回に、選抜ピッチを行ない、プログラムに参加できるチーム(最大6チーム程度)を選抜します。同ピッチを含め、全7回のプログラムであり、全回参加が原則です。

・本プログラムは、新規事業創出に豊富な経験があり、「アントレプレナーの教科書」「スタートアップマニュアル」の訳者でもある堤孝志氏のファシリテーション・伴走で進めていきます。

■説明会で使用した資料:2023 Orientation.ver.2.1.pdf

■2023年度プログラムのスケジュール:

 

************************
<問い合わせ>
リーダーシップ教育院
特任教授 山田圭介
E-mail: yamada.k.be@m.titech.ac.jp
Office: 南6号館3F S6-309B
*************************