【参加者募集】ToTAL/OPEN Programs「Idea-Thon – new business idea creation – for coming Lean Launchpad 2023」

頭書ワークショップの参加者を募集します。下記に該当する学生の皆さんは、誰でも、参加申込みが可能です。

  1. ToTAL科目「リーダーシップ・グループワーク基礎Ⅰ/Ⅱ(F)」ならびに「修士/博士リーダーシップ・グループワーク特論(F)」履修者。
  2. 上記科目を履修していなくても、本ワークショップ単体で参加に興味のある方(学部生・大学院生、単位にはなりません)。
  3. 博士課程学生向けの「殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成」プログラムの対象学生。

■ワークショップ概要:
・本アイデアソンでは、一日で、「デザイン思考」の方法論を活用して、事業アイデアを作るトレーニングを行います。

・事業は、ユーザーにとって価値のある製品やサービスを提供し、その提供コストを「対価」として回収することです。それは、研究でも、NPO/NGO活動ででも、大企業・ベンチャー問わず企業の活動でも、全く同じコンセプトです。対価を回収し、利益を上げることは、その事業の継続性を担保するためには不可欠です。いわゆる「社会事業」でも、持ち出しでやっていたら、継続性は望めません。また、その製品やサービスの価値は、製品やサービスの提供者の意図と、ユーザーの評価は合致しているのでしょうか?これが合致していないと「事業」にはなりません。

本講義は、来期2023年1Q2Qの「リーン・ローンチパッド(修士/博士リーダーシップ・グループワーク実践Ⅰ/Ⅱ(S))」で行う「事業アイデア創出」のためのサポートプログラムという位置付けです。来期の「リーン・ローンチパッド」への参加を検討している方、事業発想のヒントが欲しい方は、ぜひ参加して下さい。勿論、「リーン・ローンチパッド」への参加を予定していない方も歓迎します。

■ワークショップ開催要項:
日時・場所:2/18(土)10:00-18:00 @大岡山キャンパス 南4号館S422講義室
ファシリテーター:堤 孝志/スタートアップ・ブレイン(株) 代表取締役

<ToTAL/OPEN Programs>
ToTAL/OPEN Programsは、ToTAL登録生以外の大学院生も履修(単位/GA取得)可能なToTAL科目および数種類のワークショップで構成しているToTAL科目の対象ワークショップの総称です。ワークショップ単体への参加(単位/GAはつきません)は、大学院生・学部生にかかわらず申込ができます。

 また、多くのToTAL/OPEN Programsは、本学の「アントレプレナーシップ育成プログラム」になっており、加えて、博士後期課程の学生を対象とした「殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成」プログラムの対象イベントにもなっています。

 履修可能なToTAL科目および、そのコンテンツであるワークショップ(ならびに「殻を破るぞ!越境型理工系博士人材育成」プログラムの対象イベントになっているかどうかを含め)のスケジュール表(兼参加計画表)およびワークショップ概要については、下記からダウンロードできます。

ToTAL/OPEN Programsのワークショップに参加希望の方は、上記からダウンロードできるスケジュール表(兼参加計画表)の該当ワークショップの右端の欄で「Attend」を選択して、下記まで送付することで参加申し込みができます。

【スケジュール表(兼参加申込表)の送付先・問合せ先】
リーダーシップ教育院(ToTAL)/嘉村 特任准教授・松崎 特任准教授・山田 特任教授
E-mail: total.tokunin [at] total.titech.ac.jp