Debate Club について


先学期より、学生主導による Debate Club を授業の一部として行ってきましたが、今学期も継続することになりました。単発回の参加が可能ですので、興味のある方はぜひご参加ください。
10月7日の第一回では、ToTALの卒業生をディベーターとして招き、ディベートがどのようなものかを紹介するために、デモンストレーションを行いました。
*使用言語は英語です。
Agenda
- Introduction
- A debate
Topic: “Transgender athletes should be allowed to compete in the Olympic games.” - Q&A with the audience
- Reflection and voting
- Explanation of how to debate for future student debates
秋学期には、続けて4 回のディベートを予定しています。参加して、投票するだけでも、ディベートを行う側になることもできます。ディベートを行う場合には、ToTAL の大学院授業の単位取得に利用することもできます。 詳細は、ToTAL open program 説明会 に参加するか、担当教員の松崎までお問い合わせください。
イベント概要
Date | Wednesday, January 24, 18:00 – 20:00 |
Venue | October 7: Mishima Hall, ELSI-1, Isihkawadai campus November 1: S4-202, South 4 building. Ookayama campus (他の日程については会場調整中) |
Eligibility | All Tokyo Tech students |
Language | English |
Registration | https://forms.gle/HzWSjCZbokWp3xRz6 |
Inquiry | Yuri Matsuzaki (matsuzaki.y.ad [at] m.titech.ac.jp) |
過去の Debate topics
- AI should replace human decision-making in law and international politics.
- Japanese Universities should be tuition free for all students (including international students).
- Countries should use more nuclear energy.
- New technologies are making us dumber.