リーダーシップ教育課程では,4月5日(木)より,大学院課程の学生向けの授業を開講します。(大岡山・すずかけ台どちらでも受講可です。)
全ての学院に所属する大学院学生が対象ですので,興味のある方はぜひ受講してください。
◇ 4月5日(木)~
木曜5・6時限【大岡山・W831講義室】【すずかけ台・J232講義室】
『Business Management and Intellectual Property(企業経営と知財)』(TAL.S401)
【概要】
様々なビジネスを企業経営の視点から考える訓練を通じて,経営学的な知識の習得と
応用,問題解決能力を向上させることを目的とし,会計学,企業財務,技術経営論,
知的財産制度,などについて企業の一線の実務家による講義を行う。
◇ 4月10日(火)~
火曜1・2時限【大岡山・H117講義室】/火曜5・6時限【すずかけ台・B224講義室】
『Global Writing(グローバルライティング)』(TAL.C501)
【概要】
科学技術論文等の英文での執筆に必要な作法や語学力,作文能力を養う。
基礎的な作文能力の養成からはじめて,科学技術論文特有の表現等を
身に付けるとともに,論旨をわかりやすく表現するための能力を養う。
◇ 4月10日(火)~
火曜3・4時限【すずかけ台・B226講義室】/火曜7・8時限【大岡山・W831講義室】
『Global Presentation(グローバルプレゼンテーション)』(TAL.C401)
【概要】
学術集会における英語でのプレゼンテーションスキルを身に付ける。
プレゼンテーションマテリアルの作成,発表における発話からアイコンタクト,
ジェスチャーに至るまでを実践的に学ぶとともに,聴衆としての質問の仕方と
それに対する応答についても経験を積ませる。