来期2020年4月-6月に開催予定のLean Launchpadプログラム(ToTAL科目・リーダーシップ・グループワーク実践 I【S】またはリーダーシップ・グループワーク実践II【S】)の説明会です。
ToTAL科目(リーダーシップ・グループワーク実践 I【S】またはリーダーシップ・グループワーク実践II【S】)履修予定の方、ないしは、OPEN参加を予定または検討している方は、必ず、参加するようにしてください。

1. 日時:
2020年1月23日(木)18:00-19:00
2. 場所:
大岡山キャンパス:南6号館3F S6-309B
すずかけ台キャンパス:J3棟3F J3-309(TV会議によるリモート)
3. 説明明会に参加して欲しい方::
- 2020年度リーダーシップ・グループワーク実践 I【S】またはリーダーシップ・グループワーク実践II【S】を履修予定の方(必須)
- Lean Launchpadプログラムに参加を検討している一般(OPEN)学生(学部生、大学院生を問いません)
- 下記のような方
- リーダーシップ・アントレプレナーシップを身につけたい
- 将来新規事業開発をやってみたい
- 起業に興味がある、もしくは、すでに事業を始めたが事業拡大を図りたい
4. 参加希望(OPEN参加)の方:
下記(1)-(6)を、ToTAL/山田特任教授(yamada.k.be@m.titech.ac.jp)まで事前にご連絡ください。
(1) 氏名(漢字、ローマ字)
(2) 学籍番号
(3) 所属学院・系・コース(専攻)
(4) 指導教官
(5) 所属大学
(6) 参加の動機または理由もしくは期待


<Lean Launchpadプログラムについて>
- 米国シリコンバレーのシリアル・アントレプレナーであるSteve Blank氏が始めた新規事業アクセラレーションプログラムをもとにしています。
- 本プログラムでは、皆さんが考えた事業の種を、どのような目的、どのような考え方で社会に実装していくかを理解し、実践していきます。事業を自ら考え、事業化を検討することを通して、自身の「リーダーシップ」「アントレプレナーシップ」をトレーニングするのがToTAL科目としての主目的ですが、企業(起業)に興味のある方、すでに会社を立ち上げている方には、事業拡大のための「アクセラレーション・プログラム」として活用できます。
- 過去には、本プログラム中二実際に顧客から発注を受けた例もありますし、プログラム後も活動を継続し、会社を設立した例もいくつかあります。2017年度のプログラムに参加後会社を設立した「オドレート」は、体臭測定サービスで事業拡大中です。
- 本プログラムは、2013年にグローバルリーダー教育院のプログラムとしてスタートして以来、毎年開催しており、昨年より、リーダーシップ教育院(ToTAL)の正式科目として提供しています。
- 本プログラムへの参加は、チーム(4名程度)単位が基本です。
- プログラム自体は、2020年4月から約2ヶ月半かけて行います(全6回)
- プログラムに参加できるのは最大6チームであること、及び、プログラムの効果を向上させるため、事前に参加チームのセレクションを行います。セレクションは3月17日(火)に予定しており、全応募チームに、予定している事業に関しピッチを行ってもらいます。
- 説明会当日は、上記を含め、参加応募方法を中心に説明します。
- 昨年プログラムの様子:
- 報告者:岡崎めぐみ(ToTAL1期生)(日本語)
https://www.total.titech.ac.jp/news/2019/07/LLP6.html
- 報告者:Sameer Deshmurkh(AGL8期生)(英語)
https://www.total.titech.ac.jp/news/2019/08/LLP-Report-all.html
以上