ToTAL/OPEN Programsは、ToTALで提供している、リーダーシップ・アントレプレナーシップを育成・強化するToTAL科目の履修(大学院生:単位/GA取得)、または、同科目の内容であるワークショップ単体への参加を(大学院生・学部生:単位/GAはつかない)、ToTAL登録生以外の学生の皆さんにも参加できるようにしたワークショップ群のことです。
1.対象となるToTAL科目:
3Q4QのToTAL/OPEN Programs対象のToTAL科目は下記の通りです。「(修士・博士)リーダーシップ・グループワーク実践」を除き、全て、数種類のワークショップで構成されているオムニバス形式です。各科目により、対象となるワークショップは異なります。
各科目の対象となるワークショップに付与されているポイントを集め、各科目の所定の合格ポイントにすることで、単位取得できます。
尚、「卓越」プログラムに所属している方は、各「卓越」プログラムで指定されている科目があるので、それを履修することをお勧めします。また、ISE開催のInfoSyEnergy政策立案ワークショップのコンテンツは、ToTALのワークショップ群が当てられています。

2.ワークショップ単体への参加:
詳しくは最新ページをご参照ください。
*こちらのページは随時更新し,セメスター毎に新しいページを作成いたします。
最新のページは本教育院ウェブサイトトップページをご覧ください。
https://www.total.titech.ac.jp/
今期、提供しているワークショップは、10種類以上あります。全てのワークショップに、単体で参加申し込みが可能です。学部生も大歓迎です。学部生、大学院生に関わらず、ワークショップ単体での申し込みの場合は、単位はつきません。
各ワークショップで、理解したい方法論、獲得したいスキルが異なります。また、ワークショップによって、数時間で完了するものから、数回ないしは2ヶ月程度かけて行うものまで、各種あります。それぞれの志向によって、また、開催のタイミングによって、参加を決められるようにしてあります。
ほとんどのワークショップは、「越境」プログラムのイベント指定を受けています。
各ワークショプの内容概要は、下記資料をご参照ください。
※ 対象となる科目の各内容(ワークショップ)の概要 (10/19更新)
3.参加申込方法:
(1) 下記よりスケジュール表(兼参加計画表)をダウンロードしてください。
(2) 参加希望のワークショップの右欄(オレンジ色)から「Attend」を選択してください。更に、下段の必要事項を記入し、下記まで送付してください。折り返し、参加可能か連絡します。
(3) 科目申請する方は、当該科目に対応しているワークショップ(科目に対応した色がポイント欄についています)を選択し、当該ワークショップに付与しているポイントを、当該科目所定の合格要件ポイントになるようにしてください。
※ 対象となる科目の各内容(ワークショップ)のスケジュール表(兼 参加申込表) (10/21更新)
※ 尚、ToTAL/OPENプログラムへの参加申し込みは、いつでも、受け付けていますが、少なくとも、参加希望のワークショップ開催までには送付してください。尚、各ワークショップには「定員」がありますので、早めに参加申し込みをお勧めします。
◆送付先:ToTAL/山田圭介 特任教授E-mail: total.tokunin@total.titech.ac.jp
<オンライン・オープン・オフィス/Online Open Office>
平日、下記にて、オンラインのオフィスアワーを開催しています。
松崎、嘉村、山田が出ていますので、質問や、相談にお気軽にアクセスしてください。単なるお喋りでも歓迎です。
■日時: 15:00-16:00, Mon. or Fri.
■Zoom URL: https://us06web.zoom.us/j/96832834749
■Meeting ID: 968 3283 4749
上記に接続するのがはじめての方は、パスコードを こちらからお問い合わせください。
【問い合わせ・送付先】
リーダーシップ教育院(ToTAL)特任教授 山田圭介
Office: 南6号館3F S6-309B
E-mail: yamada.k.be@m.titech.ac.jp