Programming Boot Camp (PBC) 開催案内・参加希望者(学部生・大学院生)募集
2023 3Q4Q ToTAL科目; (修士・博士)リーダーシップ・グループワーク実践I/IIコンテンツ
(TAL.W504-02, TAL.W505-02, TAL.W602-02, TAL.W603-02)

2023年3Q4Q開催の「Programming Boot Camp (PBC)」の開催について以下のとおりご案内します。PBCは「自分たちの提案するwebサービスの開発」を通し、新たな価値を開拓し、社会に設定するための「リーダーシップ」と「アントレプレナーシップ」の強化を主目的とします。また、webサービスの開発に際し、希望者に対し、初心者にはノーコードツールの習得、上級者にはAPI開発のための事前講習も準備します。

尚、本プログラムは、本学リーダーシップ教育院(ToTAL)が提供する大学院科目「(修士・博士)リーダーシップ・グループワーク実践 I/II」のコンテンツで、2単位およびGA0M/GA1MまたはGA0D/GA1D を獲得できます。大学院生は、ToTALに登録している・していないに関わらず当該科目履修を強くお勧めします。また、同科目を履修していなくても、本プログラムには参加可能です。

1.プログラム(PBC-Development Phase)概要

1.開発したいwebサービスおよび開発チームは、自分たちで提案し、チームを組成します。Learning Phaseが始まる前の10月中旬までに、開発するwebサービス(アプリ)の実現性について、web アプリ開発のエキスパートからの意見をもらうなどbrush upし、また、友人や他の参加希望者にアピールして開発メンバーを集めチームを組成します。

2.12月中の4日間(1日終日+3日間合宿)で、集中してweb アプリ開発を行ないます。各チームにて、開発計画を立て、ゼロから4日間で開発していきます。この4日間は、エキスパートが、皆さんにほぼつきっきりで、助言やサポートによる伴走をしてくれます。3日間合宿@セミナーハウス・クロスウェーブ府中(https://x-wave.orix.co.jp/fuchu/access/index.htm)の最終日に、開発したアプリを発表し、参加者全員の互選で最優秀賞を決めます。

2.スケジュール

参加するチームが開発するweb applicationおよびそのチームメンバーは、5/Oct及び19/Octの2回の事前情報交換会でのプログラムメンターの皆さんからのアドバイス、及び、チームメンバー探索を経て、決定します。従って、参加希望の皆さんは、両日の事前情報交換会に必ず参加するようにしてください。

開発のためのプログラミング講習会(Learning Phase 全5回)の開催(希望者のみ)

11月に、Learning Phaseとして、希望者にWebアプリ開発に必要なプログラミング講習会を提供します。
プログラミング初心者・初級者には「ノーコードツールを利用したアプリケーション開発」のレクチャー・演習を、開発するwebアプリでサーバーサイドの開発も考えている上級者には、API開発に必要な知識・スキルのレクチャー・演習をLearning Phaseとして提供します。前者では、プログラム開発のためのコードに詳しくなくても、ブラウザ上でUIを作成し、webアプリが開発できるようになります。また、後者は、ノーコードツールではカバーできないサーバーとのデータのやり取りを可能にします。

本Learning Phaseは、希望者のみ対象で、本番のDevelopment Phaseに参加するための必要条件ではありませんが、初級者は最低限の開発スキルを取得できるし、上級者は改めて開発スキルの見直すことができるので、プログラム参加者には、参加をお勧めします。

Learning Phase日程と内容

3.プログラムへの参加方法

下記Application Formより、参加申込を行い、表1にある、第1回事前情報交換会および第2回事前情報交換会に参加してください。

事前情報交換会スケジュール

■第1回:5/Oct(Thu) 18:00-21:00@大岡山 南4号館 S4-201
■第2回:19/Oct(Thu) 18:00-21:00@大岡山 南4号館 S4-201

4. Programming Boot Camp(PBC)について

1.特徴:

(1)本プログラムは、2015年度から毎年開催しており、今回で8回目です。
(2)自分たちの提案する、webサービス(UX)を、チーム(3-5人)で、開発します。
(3)Web開発のエキスパート集団から、ほぼ「マン・ツー・マン」の手厚い伴走を得ながら指導を受けられます。
(4)本プログラムに加えて、Webサービス開発に必要な、プログラミングのルール・コードの学習含め、プログラミング・スキルをトレーニングする「Learning Phase」を希望者に提供します。Webアプリ開発の初心者でも安心して参加できますし、上級者はサーバーサイドの開発も習得できます。

2.Webアプリ開発をサポートしてくれるエキスパート集団:

(1)Webアプリ開発のエキスパート集団(ギルドワークス株式会社)がレクチャーとサポートをしてくれます。
(2)Webアプリ開発のエキスパート集団による、レクチャー・サポートは、基本的に日本語で行います。日本語が難しい学生にはチームでサポートしてあげてください。

上野さん

金さん

今橋さん

京極さん

越さん

鈴木さん

佐野さん

3.昨年度参加者の声:

  • プログラミングって何?と言う超初心者でも本格的なアプリを一から作りあげることができるので、参加してみませんか。基本動作の習得から応用/実践まで全てをカバーした濃密な学習体験です。(M2 社会・人間科学コース)
  • 自分のアイデアを形にしたい人、チームで何かを成し遂げたい人に、分野を問わずおすすめです。授業ではNon-code toolのスキルだけでなく、サービスをチームでどのように開発していくのかの知識、リーダーシップ力を鍛えることができます。(D1 地球環境共創コース)
  • アプリケーション開発について学べるのはもちろんですが、大学の授業で「チームで1つのものを作り出す」という経験ができるのはこのほかにもあまりないと思います。3日間、開発に集中することができるのもいい経験です。プログラミングをほぼやったことがなくても十分に活躍することができる授業になっています。(D1, 生命理工学コース)
  • It was really time well-spent. I met a lot of great mentors and new friends and very kind Yamada Sensei. It is true that we are having fun, but we also learn a lot about no-code tools for programming. (D2, Material Science & Engineering)
  • I learned many things related to Non-Code App Development. Sensei and all mentors are very supportive, kind and polite. It was great to have discussion together and improved together. I had a great time there. I highly recommended this program for you guys who are interested in app development but don’t have any programming experience. (M2, Information and Communications Engineering)

4.2022 PBCの様子:

問い合わせ先

質問・相談はいつでも受け付けます。
リーダーシップ教育院 特任教授 山田圭介
e-mail address: yamada.k.be@m.titech.ac.jp
Office: S6-309B