サンフランシスコ・ベイエリアでプロダクトデザイナーとして活躍する飯島隆宏さんをお迎えして、アイディア発想のワークショップを行います。ファシリテーターが海外在住のため、これまで講師はオンラインで参加する形式でワークショップを実施してきましたが、今回は飯島さんが来日するタイミングに合ったため、講師も対面でのファシリテーションが実現しました。
テーマは新結合。あの分野で有名な既存の会社が、もし新しい分野に進出したらどんなビジネス展開ができるか?という設定で発想します。

プロダクトデザイナーの視点で、グループワーク中たくさんのフィードバックをいただきながら、発想を広げる楽しみを味わってもらえるワークショップです。

日時・会場

Date2024年7月14日(日) 10:00-13:00
Venue J3 棟 309B, すずかけ台キャンパス (Map: 308号室のとなり)
Language英語・日本語
Eligibility東工大学生ならだれでも参加できます

ゲストファシリテーター

飯島隆宏

パナソニックの工業デザイナー・ディレクターとして活躍後、2014年にシリコンバレーの米国デザイン拠点の所長として赴任。その後、独立し Persistence of Vision Inc.を起業。現在は、Chief Design OfficerとしてロボティクスやAI、IoT の分野でフューチャーコンセプトを発信しており、そのユニークなアプローチは業界から注目を集めている。

構成

Agenda

  1. Lecture
    • Introduction – Design Thinking
    • Silicon Valley’s Now!
  2. Workshop – アノ会社がアノ分野に進出したら?

アイディアの例