授業・ワークショップ

授業・ワークショップ
【プログラム説明会・参加者募集】来期 (2024年度1Q-2Q) 開催「リーン・ローンチパッド」プログラム – ToTAL科目「(修士/博士)リーダーシップ・グループワーク実践Ⅰ/Ⅱ(S)」 説明会

概要 来期(2024年度1Q-2Q)開催予定の事業化検証プログラム「リーン・ローンチパッド」プログラムの説明会を下記の通り行います。本プログラムに興味のある方、ToTAL科目「(修士/博士)リーダーシップ・グループワーク […]

続きを読む
授業・ワークショップ
【参加者募集】未来洞察ワークショップ(全4回)

ワークショップ概要 「デザイン思考」だけじゃない!「未来洞察」は英語ではFuture Foresightと呼ばれ、VUCA時代の未来予測や不確実性マネジメントの考え方として欧米を中心に広がり、国内ではイノベーション創発の […]

続きを読む
授業・ワークショップ
【参加者募集】UXデザインワークショップ「UXデザインを体験して身につけよう!(1月27日開催)

ワークショップ概要 多くの企業が日々の競争を勝つために本気で取り入れている「UXデザイン」。 本コースでは「UXデザイン」アプローチのユーザ観察と行動整理、改善案検討を短時間のワークショップ形式で体験することができます。 […]

続きを読む
授業・ワークショップ
[Call for Participants] Debate Club (Dec. 20)

Event Outline ToTAL’s Debate Club is a student-led event initiated in 2023 by a ToTAL student, Marcello […]

続きを読む
授業・ワークショップ
【参加者募集】Effectuation Workshop (Dec. 23)

Effectuation Workshop 概要 これまでの多くのイノベーション創出・新事業創出の方法論は、「目標」を明確にすることが立脚点でした。デザイン思考・システム思考しかり、未来洞察もこの範疇です。でもこれが全て […]

続きを読む
授業・ワークショップ
[Call for participants] メンズリブ対話 in 東工大 ToTAL

日程・会場 1) Information sharing on Men’s Lib by Koki OnoWednesday, Nov. 22, 17:30-19:00 @ S6-305, Ookayama […]

続きを読む
授業・ワークショップ
First session of the leadership core program 2023F (3-4Q) was held on October 22

Course TAL.W502/TAL.W503 Fundamental Group Work for Leadership I/II<F> Program Leadership core program D […]

続きを読む
授業・ワークショップ
[Call for Participants] Debate Club (Nov. 20)

Event Outline ToTALの Debate Club は、ToTAL 学生の Marcello Gecchele さんの提案で 2023 年に授業の一貫として開始し、ToTAL の TA チームにより運営され […]

続きを読む
授業・ワークショップ
【参加者募集】 Programming Boot Camp (PBC) 開催案内・参加希望者募集(全学生対象)

Programming Boot Camp (PBC) 開催案内・参加希望者(学部生・大学院生)募集2023 3Q4Q ToTAL科目; (修士・博士)リーダーシップ・グループワーク実践I/IIコンテンツ(TAL.W50 […]

続きを読む
授業・ワークショップ
2023年度後学期の集中講義スケジュール (ver. 2.2) を公開しました

詳細、ファイルダウンロードは授業・ワークショップのページを参照してください。ワークショップに参加検討される方は、説明会に参加してください。

続きを読む
授業・ワークショップ
【受付終了】Design Thinking for Your Creative Practice – Skills and methods to help you work like a designer –

概要 「デザイン思考」の本質であるCreative Confidence and User Centricのコンセプトを体感・理解するワークショップ、「Design Thinking For Your Creative […]

続きを読む
授業・ワークショップ
[参加者募集] Debate Club

Debate Club について 先学期より、学生主導による Debate Club を授業の一部として行ってきましたが、今学期も継続することになりました。単発回の参加が可能ですので、興味のある方はぜひご参加ください。 […]

続きを読む
授業・ワークショップ
2023年6月26日開催プロフェッショナルと価値創造A/C 第3回「人はなぜ海を渡るのか?&サプライチェーン・ロジスティクスの現在と未来」 (報告者:篠田達也、M2、ToTAL5期生 & 松永拓巳、M1、ToTAL6期生)

概要 科目分類 社会課題の認知/Recognition of Social Issues 科目名 プロフェッショナルと価値創造A/C/Professionals and Value Creation A/C ゲストスピー […]

続きを読む
授業・ワークショップ
2023年6月24日:アントレプレナーシップ育成プログラムイベント「はじめてのデザイン思考ワークショップ」を開催

概要 ゲストスピーカー デジタルサーフ株式会社 CEO 飯盛 豊氏、フリーランス ワークショップデザイナー・ファシリテーター 沢井 和也氏 開催日時 2023年6月24日(土) 13:30-18:30 開催方法 Taki […]

続きを読む
授業・ワークショップ
2023年7月24日開催プロフェッショナルと価値創造A/C第7回(報告者:小山歩、生命理工学院生命理工学系生命理工学コースM1、ToTAL6期生)

概要 科目分類 社会課題の認知/Recognition of Social Issues 科目名 プロフェッショナルと価値創造A/C/Professionals and Value Creation A/C ゲストスピー […]

続きを読む
授業・ワークショップ
2023年7月14日開催 プロフェッショナルと価値創造 A/C 第5回(報告者:田代克樹、工学院機械系機械コース M1、ToTAL6期生)

概要 科目分類 社会課題の認知 科目名 プロフェッショナルと価値創造A/C ゲストスピーカー 日本IBM株式会社 インタラクティブ・エクスペリエンス事業部 岡本行司氏 開催日時 2023年7月14日(月)18:15-20 […]

続きを読む
授業・ワークショップ
【参加者募集】2023年度3Q4Q ToTAL/OPEN Programs説明会 (全学生対象)

概要 ToTAL/OPEN Programsは、リーダーシップ・アントレプレナーシップ育成のため、東京工業大学リーダーシップ教育院(ToTAL)が提供しているワークショップの総称です。年間、20種類以上のワークショップを […]

続きを読む
授業・ワークショップ
【参加者募集】3Q開催:学士課程学生向け「アートによる創造的思考開発講座」(全5回)

概要 今年度3Qに、学士課程学生の皆さんを対象に、「アントレプレナーシップ」の開発・強化を目指したワークショップイベント「アートによる創造的思考開発講座」を開催します。本イベントは、過去数年間にわたり、リーダーシップ教育 […]

続きを読む
授業・ワークショップ
【参加者募集】アントレプレナーシップ育成プログラム/ToTAL OPEN Programs「EGAKU」ワークショップ

概要 表記ワークショップの参加者を募集します。下記に該当する学生の皆さんは、学士課程学生・大学院生に関わらず、参加申込みが可能です。 ■ワークショップ概要: 尚、今回は、大岡山ではなく、赤坂のホワイトシップ社のギャラリー […]

続きを読む
授業・ワークショップ
Debate Club 第2回を開催しました

日時 2023-07-13, 18:00-19:30 会場 大岡山南4号館202 ファシリテーター Marcello Gecchele (ToTAL student) 参加者 17名 Debate トピック &#8220 […]

続きを読む